月別アーカイブ: 2018年5月

2018年5月北泉ヶ岳

山行場所:北泉が岳、泉が岳
山行日:2018年5月19日(土)
参加メンバー:hg,tkd,izm,tkh,abe(5名)

 前日まで雷と強い雨で山行が中止かと思われたが19日は晴れという天気予報なので事務局が実施の決定を下した。当初、7名の参加であったが、ns,oskの2名が用事と体調不良で急遽欠席となり5名の山行となった。19日も早朝まで雨が降り続き、現地集合で決めましょうという判断となり、南支部のhgの車に4名が同乗し、泉が岳駐車場に向かった。
 すでに,izm氏は単独で現地に到着しており、4名同乗の車は20分遅れて到着した。駐車場付近は雨も上がり、曇っていたものの登れるという事務局の判断で登山開始となった。水神まで緩やかな登りで、おニューの高価な装備をまとった新人のabeさんはハイピッチで歩き始めた。水神も予想外に水かさが無く、北泉に登れると判断して川を渡り上り始めた。二輪草が満開で多くの登山者が集まっており、急な登りも快適に歩き続けた。
 泉が岳登山は「ブユ」の襲来でいつも悩まされるが、今年も大量のブユがおり、メンバーの周りを飛び交っていた。ブユは皮膚にかみつきアレルギーを起こさせるやっかいな昆虫である。他の登山者は蚊取り線香等の虫除けの装備をしてきたが、MLCのメンバーは全員そのような装備は無く、とにかく歩き続けてブユを回避した。
 半分ほど歩いたところで急に泥だらけの登山道となり、足を取られながら山頂を目指した。MLCの北泉が岳への登山は残雪期の山行が多く、花の季節はあまり記憶に無いが、この季節の山行も興味深い。2時間30分程度で山頂に到着し、昼食となった。お腹を満たし、おいしいコーヒーを飲み、下山となったが、泥だらけの登山道の下山は予想外の難儀を強いられ、特に新人のabeさんはストックの操作が不慣れで、とても苦労をしていたようだった。
 本来の予定は泉が岳を経由して下山する予定であったが、大岩周辺でスリップし怪我をする可能性があることから、登りと同じルートで下山することになった。それでも何度か転びそうになり、神経がすり減るような下山コースであった。帰りは泉が岳の温泉に浸かり、疲れを取って帰宅に着いた。

001 002 003 004 005 006 007 008 kitaizumi kitaizumimap

2018年4月鹿狼山縦走

2018年4月28日 天候晴れ
鹿狼山縦走コース 鈴宇峠から鹿狼山
参加者:ns,tkd,tkh,izm,ab,hg
概況:11時に鹿狼山駐車場に1台の車をデポして鈴宇峠に向かう、途中清水コースは道があれていて駐車する場所に入れず、峠近くの空き地に駐車。
最初の計画では小斎峠からの予定がきついという意見が出て、一番近い鈴宇峠となった。
最初の5分がきつい登りであるが尾根に登ればあとはアップダウンがあるものの軽い道であった。
しかし眺望は全く利かず、蔵王が見え隠れするのみであった。
11時半には鹿狼山について昼食、下山後家老の湯にはいり、解散、3時には家に着いた。

IMG_1417

最初の登りにとりつくtkhさん。 IMG_1419

真弓コースとの合流点についた。 IMG_1420

ヤマつつじきれい。 IMG_1421

途中太平洋側の見晴らしのいい場所に出た。 小休止 IMG_1422

最後の鹿狼山頂上の登り、ここが一番の難所。

IMG_1427

頂上にて一枚、 蔵王はかすんで見えず。 IMG_1431

karousanhyoukou

karousankiseki

karousankousu